GUIDELINES

ガイドライン

二次創作・動画転載ガイドライン

はじめに

いつも「REPLAY LIVE(りぷらい!)」を応援いただき、誠にありがとうございます。
当グループは、ファンの皆さまと共に楽しみ、成長していくプロジェクトです。皆さまの創意工夫あふれる二次創作や動画編集などの活動は、私たちにとっても大きな励みです。
このページでは、個人のファンの皆さまが安心して二次創作活動を行っていただけるよう、「REPLAY LIVE」に関する二次創作および動画転載のガイドラインを定めています。ぜひご一読のうえ、楽しい創作活動をお楽しみください。
※本ガイドラインは、予告なく変更する場合があります。最新情報をご確認のうえご利用ください。

用語の定義


一次創作コンテンツ
当社および所属ライバーが制作・公開した公式イラスト、ロゴ、配信動画、音声、キャラクター設定などの著作物を指します。

二次創作
個人の創作活動として、公式コンテンツにインスピレーションを受けて制作されたファンアート、漫画、コスプレ、小説など創作性を伴う表現物を指します。
単純なトリミング、色調変更等の改変は創作性を欠くため、二次創作には該当しません。

動画転載(いわゆる切り抜き動画)
「REPLAY LIVE」メンバーの配信や映像コンテンツを一部使用し、字幕・編集・演出などを加えた編集動画を指します。

二次創作・切り抜き動画についてのお願い

以下のルールを守っていただければ、当社から著作権侵害等の主張は行いません。
✅二次創作は以下の条件でお楽しみください:

営利を目的としない、いわゆる同人活動や趣味の範囲内で行ってください
(例:イベント頒布・BOOTHでの販売はOK。ただし法人による運営・制作費支援がある場合はNG)

所属ライバーの人格や尊厳を損なう表現はお控えください

公序良俗に反する内容、過度に性的・暴力的・差別的な表現、誤解を生む政治・宗教・思想的な内容はNGです

公式・公認と誤解される表現は使用しないでください(例:「公式」ロゴの無断使用、「REPLAY LIVE運営公認」等の表記)

第三者の権利(著作権・肖像権など)を侵害しないようご注意ください

AI生成作品については、明確に創作性を示す意図がない限り、当ガイドラインの対象外とします

✅切り抜き動画(転載動画)の制作・投稿について:

元動画の配信アーカイブが公開されてから投稿を行ってください

動画の説明欄に、以下の情報を必ず明記してください:

元動画のURL

ライバー名と配信タイトル

過度な誤解を招くタイトル・サムネイル(煽り、釣りタイトルなど)はお控えください

YouTube等プラットフォームの規約を遵守してください

ライバー本人や他者に対する誹謗中傷、名誉毀損、人格を損なう内容は厳禁です

✅収益化について
以下の条件を満たしている場合、切り抜き動画の収益化は可能です:

プラットフォームの提供する公式パートナープログラムを通じて行っていること

動画がガイドラインの全てを遵守していること

自動識別ツール(コンテンツIDなど)による「自作登録」は禁止します

注意事項

ガイドラインに違反していると判断される場合、当社は当該コンテンツの削除を要請または削除処理を行う場合があります

利用者と第三者間のトラブルについて、当社は一切の責任を負いません

本ガイドラインは、当社の著作権・商標権等を放棄するものではありません

「REPLAY LIVE(りぷらい!)」音楽利用ガイドライン

はじめに

いつもREPLAY LIVEの活動を応援してくださり、本当にありがとうございます!
ここでは、「歌ってみた」動画やBGM使用など、音楽に関する二次創作や利用についてのガイドラインをまとめています。
皆さまが音楽を通じてREPLAY LIVEをもっと楽しみ、広げてくださることを歓迎しています。どうぞ以下のルールをご確認のうえ、安心してご活用ください!

使用できる楽曲・内容の範囲

以下の範囲内で、REPLAY LIVEに関する音楽の利用が可能です:
✅ OKなこと(個人の方)

REPLAY LIVE所属ライバーの配信で使用されたオリジナル楽曲やBGMを使った「歌ってみた」動画の投稿

配信中のBGMとしての使用(トークや雑談中のBGMなど)

楽曲をリスペクトしたリミックスやアレンジ(※創作性があるもの)

SNSでの投稿、YouTubeやニコニコ動画などへの非営利目的での公開

※いずれも「営利目的ではない」個人の同人活動や趣味の範囲での利用に限ります。

🚫 NG・制限事項

楽曲をそのままコピー・転載する行為(例:BGM単体を無断配信、CDとして配布など)

歌ってみた動画・リミックス作品等の「有料配布」「広告以外での商業利用」

ライバーの音声を抽出して別用途に使う行為(AI音声含む)

企業・法人・団体が制作・関与するプロジェクトでの利用(※法人の方は【別途ご相談】ください)

✅ クレジット表記のお願い(任意)
以下のような形で、概要欄や動画内に記載していただけると嬉しいです!
♪使用楽曲名:〇〇〇(りぷらい!REPLAY LIVE)
♪歌:△△△(あなたのお名前 or 使用目的)

その他

REPLAY LIVEの楽曲に関する著作権は、すべて株式会社MissionTimeが保有しています。

本ガイドラインの内容は、予告なく変更される場合があります。常に最新の内容をご確認ください。

本ガイドラインに違反していると判断される場合、利用停止や削除対応を行う可能性があります。

万が一、第三者との間でトラブルが発生した場合、当社は責任を負いかねます。

📩 法人・商用利用をご検討の方へ
法人や商業プロジェクトでREPLAY LIVEの楽曲をご使用になりたい場合は、
以下のメールアドレスまでご相談ください。
📧 お問い合わせ:mission@missiontime.jp

最後に
REPLAY LIVEでは、ファンの皆さまと一緒に創る世界を大切にしています。
あなたの創作が、誰かの笑顔や感動につながることを、私たちも心から楽しみにしています!